怠惰で雑感

日々のこと、2次元のこと、創作のことなど。突然のネタバレをすることもあるので、ご注意下さい。創作の場(pixiv) → http://pixiv.me/iki3
日々のこと、2次元のこと、創作のことなど。

突然のネタバレをすることもあるので、ご注意下さい。

創作の場(pixiv) → http://pixiv.me/iki3

2025/01/15

今日は何もない平穏な1日でした。


今日のマツコの知らない世界で「カバーソング&歌ってみた」をテーマにしてたのをたまたま知って、寝るまでに時間があったのでTVerで新春SP分も含めて視聴。

ほとんどがカバーソングの話で、新春SPの最後の方でちらっと歌ってみたやってた程度だったけど、めっちゃ懐かしい気持ちになった…あの頃のニコニコを体感できたのって、今思うと貴重なことだったんだなぁ。

2025/01/14

てことでね、実は寝たの4時くらいで今日2時間くらいしか寝てないんです。所々で眠くて。昼休憩とか思ったより寝ちゃったりね。

流石に今日は大人しく早めに寝ようと思ってます…。

2025/01/13

あの〜、すみません…普通に記事投稿するの忘れてました。寝落ちじゃないんですよ。ネット小説に夢中になって、はぁ〜やばこんな時間寝なきゃ!つって。すっかり忘れてたんですね〜…すみませんm(_ _)m

2025/01/12

今日って日曜日なの…?昨日出かけて、明日休みだからか全然そんな感じしなくて混乱してる。


昨日出かける前にニコ生で冬アニメ一覧確認してたんですけど、普通に地縛少年花子くん2見逃してて、うぇ!?ってなりました。あっぶねぇ〜〜〜!1話今日配信予定でよかった!!タイムシフト予約間に合いました。
こういうのがあるから…てか、あまり早く調べすぎてもその時は情報のってなくて、後から追加ってありますからね…何かのアニメ1話始まったらもう1回調べてみないと駄目ですね。今回は花子くん以外は大丈夫そうでした。
てことで、しれっと冬アニメ視聴一覧に花子くん追加しました。

あ、あと…花子くんで思い出したんですけど、前期のアニメで「放課後少年花子くん」と「百姓貴族 2nd Season」というショートアニメも見てたので、2024年アニメ感想記事に追加しました。といっても、一言二言だけですが。
今後は抜けがないように気を付けます…<(_ _)>
忍たま映画&コラボカフェ

忍たま映画&コラボカフェ

友人に誘われて、忍たまの映画観たり、弱虫ペダルとラスカルのコラボカフェ行ってきたよ〜!ちょ〜楽しかった!

■忍たま映画
もともとはコラボカフェ目当て、忍たまの映画は友人が今回の入場特典がほしい!とのことで付き合いで、私自身は詳しくもなくファンでもなく…状態で観てきました。
そんな状態なので、忍たま映画の予習していったのですが、評価が星5中4.7で驚きました。めっちゃ高評価…!

結論から言うと、高評価も納得のめっちゃ面白い映画でした!登場人物皆好きになってしまう〜!
ストーリーもめっちゃくちゃ良かったです。きり丸が、記憶喪失になって敵になってしまった土井先生に対して、涙流しながら「一緒に帰ろう」って言うシーンで号泣しました(笑)かつては土井先生がきり丸に対して言ったことを、今度はきり丸が土井に言うの、あまりにも良すぎた…。てか、土井先生ときり丸ってそんな関係があったんですね、知らなかった。

忍たまアニメは小さい頃にちょこちょこ見てた記憶があって、ギャグアニメだな〜って感覚が残ってたのですが、今回映画を見ると結構シリアスというか、シビアというか、暗い部分もあって、成長したからこそ分かる面白さもあるのかなって思いました。実際、今回観た時は子供はほとんどいなくて、私と同じ年代の大人が沢山いましたからね。大人になっても楽しめるってすごいな。まぁ原作が原作なので…って感じか。

はぁ〜てかマジ、先生方強くてかっこいいし、六年生は最高学年の先輩感がよくてかっこいいし、五年生は真面目さの中に飄々としてる部分もあってかっこいいし、一年生はほ〜んと可愛い!!!しで…登場人物皆良き。EDで皆で仲良く一緒に帰ってるのもほっこりした。
あと、先輩方が一年生の気持ちを否定せず尊重してくれるのが、この先輩方良すぎ〜!つってね…今、五・六年生を調べたい気持ちと、調べたら沼ってヤバそう…!のせめぎ合いになっています(笑)

そういえば入場特典ですが、今回ランダム3種とのことで私の分は友人にあげました。代わりといってはなんですが、前の特典でダブったものをいただきました!
友人はランダム3種の中で今回どうしてもほしいのが1つあって、無事引けたとのこと。まぁ私も入ることで確率高かったし…でも確実ではなかったので、当たってよかったです。移動中の電車内で何回も何回もじ〜っと特典を見ていて、いやめっちゃ好きやんってなりました(笑)
そんな友人も別にもともと忍たまファンだったわけではなく、今回たまたま忍たま映画を観てハマったとのこと。土井先生が土井先生がって感じだったので、土井先生の初恋キラーって健在なんだな…って思いましたねw
そして今度忍たまのコラボカフェがあるとのことでお誘いが…うん、協力要員として行きますかね!楽しみ!

■弱虫ペダル×ラスカルのコラボカフェ
本命はこっち!フード&ドリンクを頼むとついてくる特典の結果は画像を見てください。無事に小野田くんも手嶋さんもゲットできました!!あ、小野田くんは自引きではなく、友人と交換した結果ですが…。
今回も割りと引きがよかったと思ってます。まぁでも、頼めば必ず特典ついてくるんだからハズレなんてないけどね!
しかし、この黒田さんのラスカルを見る表情あまりにも良くないか??好き。

料理も美味しかったですよ〜。サンドイッチ、豆大福&とうもろこし茶、アセロラ&ストロベリージュース…コラボカフェの時のドリンクってノンアルコールのカクテルって感じで素敵ですよね。あと、パワーバーが付いてて私多分初めて食べたんですけど、めっちゃ美味しいな…。
サンドイッチは上に乗ってるチーズがとれやすかったり、パンが皿に引っ付いて取れにくかったりあったんですけど、味は美味しかったです。
とうもろこし茶って初めて飲んだけど、とうもろこし感は全然なくて普通のお茶として飲みやすかったです。

2025/01/10

3連休だ〜〜!明日は友人に誘われたので、遊んできます…!元気!!


ところで今更なんですが、2024年のアニメ感想一括記事で、普通に妖怪学校の先生はじめました!も感想書いてるけど、2クールで今期も普通に見てるんよね…。普通に間違えましたね…。

青エクもある意味2クールなんだけど、青エクは篇が変わるから感想やるか〜って思って、感想書いたんだよね。妖怪学校の先生はじめました!も感想書いてる時には既に2クール目があるの分かってたのに…青エクの時みたいに感想どうしよみたいなのが全然思い至らず…頭の構造どうなってるの??

まぁ、いっか!感想はなんぼ書いてもいいものでしょ!

2025/01/09

まだ完治してはいないですが、時々何となく頭痛いくらいで日常生活に問題はないレベルにはなりました。徐々に回復していて何より。
前も頭痛が続いた時あったなぁって思い出したよ…年取って回復力落ちてるのかな…。

職場にてふと周りを見回せば、今週は体調不良で全休率も高かったですし、やっぱ長期休み後なんて心も体も仕事ってやつについていってないんですよ…私だけじゃないんだな、うん。

2025/01/08

まだ本調子ではないですが、大分よくなってきました…若干頭痛いのが残ってるくらいですかね。ここまでくると、あとはもう自然治癒に委ねるしかないかな…。

今日もさっさと帰ろうかと思ってたんですけど、緊急の作業が急遽入って結局誰よりも遅く帰りました…。でも、作業に集中してたからか、作業中は頭全然痛くなくてびっくりです。どの薬よりもよく効く…。

2025/01/07

今日は今年初出勤!で、体調盛大に崩しました…頭痛薬飲んだ今でも頭痛い…。

いやでも、マシにはなったんですよ。一時は頭痛+気持ち悪いで帰宅早々薬飲んでダウンしてたんで…。
1時間くらい横になったら、気持ち悪いのは治って何とかご飯食べれた感じです。

う〜ん、頭痛は眼精疲労なり、肩こりなりでよくなって、でも薬飲めば治るくらいの軽いもんだったはずなんだけど、今回は過去一しんどかったですね…てか、結局治ってないし。後はぐっすり寝れば治るとは思うけど。

ちゃんと薬常備して、軽度でも違和感あったら服用しないと駄目ですね。反省します…。

長期連休の終わり

私の冬期休暇は今日で終わり。明日から仕事です。う〜ん、やる気なし!


ちなみに今日は早速今期のアニメである天久鷹央の推理カルテを見ました。初回は1、2話同時配信で1時間となっているので、休みのうちに見たいな〜と思って。
そして、思った通り面白かったですね〜。1話が事件編、2話が解決編って感じで、初回がすっきり終わったのもよかったです。あんな感じなんだなって雰囲気も伝わりましたし。

あと、2024年視聴したアニメの感想は2024/12/29の記事で更新しました。すっごい文量になっているので、暇な時にでも…。
記事のタイトルを更新するのは、色々考えた結果、今年からやろう!になりました。どういう時にタイトルつけるか…って考えた時に、その時その時でこうつけよう!って思いついたらにしようと思ってて、そうなるともう前のをいちいち確認している時間も気力もないんでね…。
NEW ENTRIES
はじめまして(01.01)
2025/09/11(09.11)
2025/09/10(09.10)
2025/09/09(09.09)
2025/09/08(09.08)
2025/09/07(09.07)
2025/09/06(09.06)
2025/09/05(09.05)
2025/09/04(09.04)
2025/09/03(09.03)
RECENT COMMENTS
TAGS
ゲーム実況 音楽
ARCHIVES
RSS
RSS